News Post
8月の勉強会
8/8(木)日向市に大きな地震があった日の18:30~法人の勉強会が愛あいで行われました。
参加者は28人で、参加予定はもっと多かったのですが、地震、津波の警報などから来られない方が何人かいました。
「医療・介護連携で介護職・看護職に求められること」として医療法人 洋承会 今給黎医院 の今給黎 承 先生が講師でこられました。
①第1回在宅医療シンポジウムから交流、栄養、運動、口腔のサイクルで未病のうちから予防していくこと、②宮崎県第8次医療計画における在宅医療では、宮崎県の医師の現状などを、③管のつまりと急病では、脳血管、冠動脈、末端動脈、上気道・器官、食道、肛門、総胆管、尿道などの管のつまりがどういう症状で、どう対処すればいいかなどを教えていただきました。
こちらは、8/20(木)訪問看護のスタッフが「感染研修」の勉強会で、25名の参加でした。
①食中毒について、種類や予防の仕方を教えていただきました。
②高齢者は免疫が低下するのでかかりやすくなる 尿路感染症や肺炎、レジオネラ菌、などの話
③手洗いチェッカーを使ってみた保育園の報告では、保健所より手洗いチェッカーを借りてきてやってみるとほとんどの子が洗えていない状況と、手洗い歌の指導をやっている発表がありました。
④まとめでは、子どもの感染予防、大人の感染予防、園や施設の中の写真から看護師さんが、換気の仕方、トイレのゾーニング、手洗い場の等の指摘とアドバイスをしてくれました。
最近はやっている手足口病、ヘルパンギーナ、またコロナの変異株の話もあり、勉強を生かし予防に力をいれていきます。