News Post
3月の勉強会
3月10日(月)17:30~ 小規模多機能トムソーヤ担当になります、
「介護職に求められるプライバシー保護の方法とは」
で、プライバシーとは??トムソーヤでの光景、これはいけないのではないか??など、基礎のお話を、初めての発表2人がパワーポイントで、時にはイエローカードなんか出てきて面白い勉強会でした。
会に来ていたみんなが、一人づつ「私の考えるプライバシー」と題し、利用者さんの前で大きい声で言ったりしない、プライベートゾーン、利用者の立場に立って恥ずかしいことはしない、洗濯ものの話、情報を漏らさないこと、尊厳を守る事など、発表していきいい勉強会となりました。
3月21日(金)17:30~ 小規模多機能あったかほーむ愛あい担当になります
「苦情、相談対応について」
クレームと、苦情の違いって何ぞや??の質問から始まり、ランダム式で当てられるので、司会者と目が合わないようにしたり、隠れたり(笑)
苦情が来た時の対応方法。そもそもしっかり仕事をしていれば、自分の身を守る事にもなるんだよ、苦情は施設が成長する宝物なんだということがわかりました。
今まで受けた苦情の事例などもみんなで見てその対策、対応の話でも盛り上がりました。
信頼関係があるからこそ、うちは苦情が少ないのかな(^^
各部署、一生懸命やっています!!
あ、最後の写真は、法人に紹介した人が仕事続けていたら理事長からご褒美がいただけます。
知り合いいなくて、愛あいに入社したい方はぜへ、広報担当の紹介ですとお伝えください(* ̄▽ ̄)フフフッ♪