お知らせ

News Post

HOME > お知らせ > 2月の勉強会
お知らせ

2月の勉強会

2025/03/04

2月7日17時半より、訪問看護による事例発表がありました。

その前に30分間、先日経営会議で話し合った「満足度調査」の結果を受けて、理事長のお話がありました。「いろいろな意見が出たことに感謝です。今の環境のいいところ悪いところがありますが、お互い折り合いをつけ、みんなで考え環境を作っていきましょう。前向きな意見が多かったのですが、みんなの向上心が上がっていくにはどうしていけばよいかも考えていきます。」と話されました。

細かく改善してほしいところとかも答えてくれましたよ!今すぐ無理なことは経営会議や、委員会で考えていきます。

訪看の事例発表は、糖尿病の患者さんがだんだん認知症になられて記録ができなくなったり、血糖を図る器具をいっぱい使ってしまうことから、病院と連携して「リブレ(血糖値を連続的に測定できる医療機器)」を導入した事例。その他にも食べたいものが食べたい利用者さんの食事のコントロールなどのお話。

2/21(金)職員会抱き合わせの勉強会では、事故の予防とヒヤリハット研修でした。

リスクマネジメントとは??から始まりリスク管理の考え方、ヒヤリハット、事故報告書の活用、また優しい気持ちになるニヤリホットの話。研修後には情報共有のやり方などが質問で上がり、法人内で統一していくことになりました。